About

ひろしま国際平和文化祭とは

コンセプト

“平和の種をまき、次世代を育てる”

「芸術」により、平和の種をまくと同時に、次世代へつなげ「チャンスを与える」フェスティバル。
プロと次世代の子供たちがふれあい、文化芸術を理解し活用する力を高め、
広島の平和の意味を広げていくフェスティバルを目指します。

ロゴマークに込めた思い

広島市の復興のシンボルとなった市の木「クスノキ」と「水の都ひろしま」を
俯瞰して見た川の流れをイメージして制作しました。
ひろしま国際平和文化祭の多様性を7色の色彩で表現しています。

開催概要

〈第1回開催期間〉

令和4年(2022年)8月1日(月)〜28日(日)

〈第1回テーマ〉

“いのち輝く平和芸術、みんな主役。”

広島の平和の願いと共に、多くの方々に参画していただき、
演じる側も見る側も作る側もみんなが主役という、
新しい形の市民参加型イベントです。

実施するプログラムについて(予定)

 「音楽(管弦楽、吹奏楽、オペラ、合唱、ポップス、アニソン、ジャズ、伝統芸能・文化等)」と「メディア芸術(アニメーション、映画、マンガ等)」を主要な柱とし、それぞれの特色を生かしたイベントや、両分野を融合したイベントを実施します。

実施するプログラムについて

「音楽」と「メディア芸術」
それぞれの特色を生かしたイベント

 両分野の共通の枠組みとして、育成し学び合う「アカデミー」、表現を競い合う「コンペティション」、顕彰や評価を行う「アワード」の3つの区分を設けることで、異なる分野で実施する事業の方向性を共有します。

ひろしまミュージックセッション

 広島広域都市圏内で活動する個人・音楽団体等が協力し、街中の各所が音楽であふれ、次世代育成につながる事業を実施します。

《アカデミー》
次世代指揮者アカデミー

 国内外から若手指揮者を募集し、音楽とともに広島の歴史や平和への取組を学ぶアカデミー事業を行います。

ジュニアウインドオーケストラ広島プロジェクト

 広島広域都市圏内の中高生を対象に、国内外で活躍する音楽家や指導者を育成するための音楽教育プログラムを実施し、圏域内で演奏活動等を行います。

《コンペティション》
次世代指揮者コンクール、次世代指揮者コンクールファイナルコンサート

 次世代指揮者アカデミー受講者を対象に、第一次審査、第二次審査、ファイナルコンサート(本選)を行います。これらの様子は全て一般公開します。

《アワード》

 音楽部門において行われた、次世代につながる取組(企画、プロジェクト等)に賞を授与し、その貢献を称えます。


ひろしまアニメーションシーズン

 コンペティションに加え、アワード、アカデミーを織り交ぜたアニメーションの祭典を通じて、世界最新のアニメーションを分かりやすく伝える映画祭事業を実施します。

《アカデミー》

 世界のアニメーション作家等を招き、長期間滞在する中で制作活動や市民等と交流する「ひろしまアーティスト・イン・レジデンス」や「街かどアニメーション教室」等を行うとともに、アニメーションに関わる国際シンポジウム等を開催します。

《コンペティション》

 対象地域をアジア、アメリカやオセアニア等に限定した「環太平洋・アジアコンペティション」や、全世界を対象とした分野ごとの「ワールド・コンペティション」を行います。

《アワード》

 日本アニメを中心に環太平洋・アジアで大きな成果を挙げた作品や作家等に賞を授与し、その貢献を称えます。


「音楽」と「メディア芸術」の
両分野を横断・融合した
ジャンル間連携イベント

広域連携シンボルイベント

 広島広域都市圏内の音楽団体の演奏等を始め、著名なアーティストと広島ゆかりのアーティストによるJ-POPライブやアニメ・マンガの原画展示など、音楽とメディア芸術が連携したイベントを実施します。

街かどフェスティバル

 広島広域都市圏内から参加団体を募集し、毎週末、広島市内をメイン会場に、街中の至る所で音楽演奏やパフォーマンス、メディア芸術作品の展示等を行います。

ひろしま国際平和文化祭 連携事業

 ひろしま国際平和文化祭では、広島広域都市圏構成市町や他の文化関係団体が主催するイベントを連携事業と位置付け、相互に広報協力等を行い、文化芸術活動の活性化を図ります。